4/26(土)第14回科学・ロボコン教室 受付中
~ Mindstorms EV3導入でパワー・アップ ~
日時:令和7年4月26日(土)9:30~11:30 受付9:00~
会場:浜松日体中学校・パソコン教室 (定員:20組)
費用:500円(教材費、保険料) 対象:小学3~6年生
持ち物:マスク、上靴、靴袋、筆記用具、参加費
講座内容:ロボットにプログラムしてみよう!
Web受付:3月26日(水)17:00受付開始(先着20組で〆切)
JAXA宇宙飛行士の採用試験にも使用された、LEGO MINDSTORMS NXT2.1およびEV3を使用し、自律型ロボットのプログラムに挑戦します。2021年開始の新学習指導要領(技術)に記載されている複数コンピュータによる”双方向性”を実現するプログラムです。対象は、小学校高学年が対象ですが、保護者と協同して行えば3、4年生にも楽しく取り組むことができます。プログラムにはWindowsパソコンを使用します。基本的な操作ができることが必要です。(キーボードやマウスの操作)
※教育関係者の視察、体験も受け入れております。関心のある方はお問い合わせください。
LEGO MINDSTORMS はMIT(マサチューセッツ工科大学)とLEGO社が共同開発したロボット教材で世界大会が毎年行われるほど普及しつつあります。コンピュータとロボットの融合に無限の可能性のある教材です。
本講座では、プログラミングの初歩から障害物をよけながら進むようにできるまでを学びます。
<追記>
4年前から、機材を順次EV3に更新してきました。何とか20台+教師用が揃いましたので1人1台を専用で使用できます。プログラミングはスクラッチ型のアプリを使用するため、小学生にも理解しやすいと思います。
機械いじりや、コンピュータの操作、乗り物の運転などが好きな児童にとって楽しい時間になると思います。(定員に達した場合は、早期に締め切ることもあります)
<問い合わせ先>
浜松日体中・高等学校
ロボコン教室講師:庄内俊司(理科・情報科)
TEL:053-434-0632 メール:info@h-nittai.ed.jp
